
I型を挿入する場合は、右の鼻の穴のみから行いますが、L型を挿入する場合は左右の鼻の穴から行います。
L型の場合、鼻尖部に圧迫がかかりやすく、鼻尖部の皮膚が薄くなったり、赤くなったりする可能性があります。これを回避するには鼻尖部(鼻翼軟骨の上)、鼻柱部(左右の鼻翼軟骨の間)を確実に剥離する必要があり、そのためL型プロテーゼの時には左右の鼻の穴から行うのです。
またL型のみで鼻尖部を高く尖らせようとする(Lの屈曲部が厚いプロテーゼを使う)ことは、上記のトラブルを招きやすく危険なので、その場合は鼻尖部に耳介軟骨あるいは鼻翼軟骨の移植を行ったり、次に述べる鼻尖縮小術を併用することになります。感染などで腫れがひかない、出来上がりにいまいち満足できない等の理由で、プロテーゼを取り出さねばならない場合もありますが、取り出しは非常に容易であって、これがこの手術の最大の利点であると思います。